たちばなはじめコラム– category –
-
“人生の終わり” を想定せよ(Vol.77)
たちばなです。 ご相談者にはいろんなニーズがあります。 個人の借金 会社の借金 事業不振による借金 連帯保証による借金 不動産による借金 投資の失敗による借金 などなど・・・本当に雑多です。 最近は、コロナ禍における借金も非常に多いね。 100万円程... -
社長が考えるべきビジネスの出口戦略
たちばなです。 人間は、日常に忙殺されると 「齢(よわい)を重ねる」 事についての意識が薄らぎます。 また、仕事や人生の好不調に関わらず、その度合いが強ければ強いほど 「生物である限りはいずれ死ぬ」 と言う事を考えなくなります。 でも一方で、「... -
出来ない理由を探すな。 出来る理由を探せ。(Vol.76)
たちばなです。 先日、「たちばなはじめ事務局・たにもと」より読者にメールが配信されたかと思います。 たにもとの文章にお付き合いありがとうございました。 ご案内の通り、たちばなはじめのメルマガと事務局たにもとのメルマガを統合し、 「コンビ・相... -
負債で悩む相談者とのよくあるやり取り
たちばなです。 「人生をどうにかしたい!」という覚悟を持って、ワタシにお問い合わせを頂きご相談をお受けします。 ワタシは自分の経験や、その後に得た知識を踏まえてアドバイスするのですが・・・ ご相談者の半数程度は強い抵抗を示します。 「新しい... -
売掛金は“含み益”(Vol.74)
たちばなです。 新年おめでとうございます。 2022年もたちばなはじめは精力的に活動いたします。 ワタシの情報を欲し、ワタシの仕事を望み、ワタシの思考や行動に賛同頂ける方の為に、全力で取り組んでまいります。 まずは、本日も当方の拙文にお付き合い... -
売掛金が回収不能になったときの会計処理は銀行も企業も同じ
たちばなです。 新年おめでとうございます。 1月5日(水)午前8時に「たちばなはじめメールマガジン VOL74」を配信します。 作成に当たり、事務局より原稿内容について「読み応えスゴイ!」との評価を得ましたので、その後にもう少し肉付けをして・・・「2... -
銀行との融資交渉を有利に進める戦略的思考とは?
たちばなです。 12月31日(金)午後1時に「たちばなはじめメールマガジン VOL 73」を。 1月5日(水)午前8時に「たちばなはじめメールマガジン VOL74」を、それぞれ配信します。 2021年の最終投稿と2022年の初投稿の予告です。 原稿作成に当たり、事務局よ... -
“出たとこ勝負” は負け犬の戦略(Vol.73)
たちばなです。 本日は、2021年の最後の投稿です。 今年も拙文にお付き合いありがとうございました。 年明けは5日(水)を予定しています。 引き続きお付き合い頂ければ幸いに存じます。 ≫ 最新セミナーの詳細はこちら さて・・・イメージしてみて欲しい。... -
年金や銀行口座の差押えの仕組みとは?
たちばなです。 本日、朝8時に「たちばなはじめメールマガジン」 VOL 71を配信します。 資金的に追い込まれた人間が、冷静な判断や情報収集を怠ったまま、問題に取り組むと、大きな混乱と損失を招くことは多いです。 「視野狭窄」状態とそうでない状態とで... -
“備える”ことの難しさ(Vol.70)
たちばなです。 先週、開催された東京セミナーでは、「最後の神田会場での開催」と言う事で、告知強化により久しぶりの定員満了状態での開催が出来ました。 定員満了と言っても6名だけどね。 「不人気講師」の真骨頂でした(笑) 年明け以降は、同じく都内の... -
同じ事を続けて違う結果を望むな!(Vol.69)
たちばなです。 本日第三日曜日。 長女の誕生日が近いので、買い物に行くんだそうです。 16歳・・・思春期真っ盛り。 何を欲しがっているのやら・・・・(;´∀`) さて本題に・・・ 最初に言っておくが、ワタシはこの当事者も北陸地方も批判しているのではな... -
【具体例】債権回収会社の実態(Vol.68)
たちばなです。 12月12日(日)に配信した【VOL67:貸し手側の責任を問う、と言う概念】におきまして、債権回収会社(以下:サービサー)の実態について文をしたためました。 今回は、その情報をもとに・・・約4年前に実際にワタシに降りかかってきた、とあ...