-
元信用金庫の融資担当者が語るプロパー融資の実態
たちばなです。 小売業からのコンサル業への転身を実行したのは14年前の父親の死が… -
リスケするのは誰の為!?
たちばなです。 今日で9月も終わりですね。あ、っという間。 9月19日に誕生日を迎… -
他人に迷惑をかけない借金の終わらせ方(Vol.250)
たちばなです。 5月のセミナー出張行脚を終えました。 東京駒込21名名古屋名駅6名… -
銀行がリスケジュールを提案する本当の理由とは?
たちばなです。 この度、当方のメールマガジン登録者数は3700人を超えました。 無… -
知らない事の恐ろしさ(Vol.84)
たちばなです。 本文は、2月10日(木)に配信されますが、2月7日(月)に執筆され… -
不動産関連の資金繰り相談
たちばなです。 「不動産がアツい!」・・・・いやいや、皆さんが想像されるような… -
交渉の神髄
たちばなです。 本日は日曜日ではございますが、朝と夕方と合わせて3件のリモート… -
戦略的悪態
たちばなです。 本日、午後から上京します。 明日の午前中まで都内におります。 個… -
泥舟から安全に降りる方法(Vol.241)
たちばなです。 新規面談者との面談既存クライアントとの打ち合わせ谷本含めた関係… -
顧客先保護型税理士が集うたちばなセミナー(Vol.229)
たちばなです。2025年最初の出張先は、茨城県水戸市でした。 たまたまだったんです… -
塩梅(あんばい)(Vol.161)
たちばなです。 本メルマガは4月22日(土)の朝九時過ぎに配信されていますが、本… -
破産すればカネ残せない、破産しなけりゃカネは残せる
たちばなです。 12月18日(月)の9時過ぎに 「たちばなはじめメールマガジン VOL18… -
14年目のたちばなはじめはいつも言っている(Vol.163)
たちばなです。 本メルマガは、5月6日(土)の朝九時に配信されていますが、本文は… -
手の内情報を自ら暴露し銀行との交渉に失敗したメルマガ読者さんの話
たちばなです。 5月17日(水)の13時過ぎに 「たちばなはじめメールマガジン VOL10… -
融資をしない金融機関は事業運営のパートナーと言えますか?
たちばなです。 「火事場のクソ力」って言いますよね。 実は、資金的に追い込まれ… -
リアルな債権者対策(Vol.50)
たちばなです。 とある日の出来事。 「〇〇銀行から債権を移譲された」と標榜する… -
リスケジュールするくらいなら今すぐ返済やめろ!
たちばなです。 ・言われずやるのは上の上 ・言われてやるのは中の上 ・言われてや… -
自己破産は借金苦のベストな解決策なのか?
たちばなです。 8月30日(火)の9時過ぎに 「たちばなはじめメールマガジン VOL126… -
資金繰りが苦しいときの正しい金融機関交渉術
たちばなです。 本日も・・・ハゲ頭から湯気出して猛烈タイピングで絶賛執筆中でし… -
銀行出身経営コンサルタントに搾取された社長の末路
たちばなです。 あなたに好きなブランドはありますか? ワタシ(我が家)は・・・ … -
資金繰りに困ったときの不動産担保の考え方
たちばなです。 新年おめでとうございます。 天下の悪法「中小企業金融円滑化法」… -
世の中の当たり前を疑え(Vol.248)
たちばなです。 2025年5月の大型連休を終え、多くの方々が「休みボケ」と戦いなが… -
【実例公開】銀行や債権回収会社による取り立ての傾向と対策
たちばなです。 自分の欲求や主張を満たそうとすればするほど、周辺にはそれに抗う… -
資金繰りが苦しいときに考えるべき責任の優先順位とは?
たちばなです。 「責任」とは一体なんなんでしょう? 「責任を取る」というのはい…