初回無料相談受付中! ≫ お問い合わせ・ご相談はこちら

たちばなはじめのにぎやかなひとりごと(Vol.90)

たちばなです。

本メルマガは3月2日(水)の朝8時に配信されていますが、文章は2月28日(月)の早朝に執筆されています。

「週の真ん中」をいかがお過ごしですか!?

一生懸命頑張って、偽ウィルスなんか気にせず懸命に汗して働きましょう。

懸命に働くこと以上の経済対策なんかありませんからね!(笑)

先日の日曜日、早朝に一件ZOOM面談した後に、のんびりしていたら客人が参りました。

FACEBOOKに先行配信となりましたが、数日遅れでメルマガ読者にも。

たちばなです。

サラリーマンとコンサルタントのダブルワーカーたちばなはじめには、確定申告は必須です。

日本初の、八百屋兼税理士の仲良しセンセが確定申告の書類が出来上がったとの事で、報告に来てくれました。

バナナをたくさん進呈してくれたのはウレシいんだけどさ、俺ん家はゴリラ屋敷じゃねーんだな( ̄▽ ̄;)

長女にバナナチップスでも作らせます♪

ダブルワーカーをして約1年半。

少し気になっていた事があって、彼に問い合わせたんだ。

「その計算は正しいな。実にたちばなはじめらしい計算だな」

と褒められました(笑)

せっかくなので、今夜のzoom懇親会でのネタとして参加者に披露しようと思います。

  • 知っている人は知っている
  • 知らない人は知らない

そんなプラスワンナレッジとして、たちばなはじめのにぎやかなひとりごとは開催されます♪

参加者に話してリアクションがよかったら、そのうちセミナーにも盛り込んで見ようかと。

たちばなはじめは、自己研鑽を惜しみません。

バージョンアップ必須は機械だけじゃなくて、人間にも必要である事を示すために。

皆さん、

ステキな日曜日を~(^-^)/

上記の投稿を踏まえ、日曜日の18時30分から、リモート懇親会

「たちばなはじめのにぎやかなひとりごと」を開催しました。

当然、事前に仕入れたネタは皆さんに披露しました。

リモートなのでリアクションは良く解りませんでしたが、糾弾されることもありませんでしたのでこれは経過観察します。

セミナー後の懇親会のこぼれ話として話してみて、リアクションを見ながらセミナーに盛り込むかを今後経過観察して参ります(笑)

いやぁ・・・楽しかったよ。

「和気藹々」と言う宴は、リモートでも出来る事は良く解ったよ(笑)

ワタシと事務局のたにもとを含めて12名。

みんながみんな、それぞれに思いがある事は良く解った。

いかにそれらを組み合わせ、整合性を保っていくか!?に関わっていく問題であることは良く解ったよ。

ワタシは実際に、地元の居酒屋に出向いて、買いに臨んだんだけど・・・居酒屋の店主が、リモート飲み会の為に予約なんかしてくる客がめったやたらいないもんだから。珍しがって写真を撮ってくれた。

リモート飲み会を楽しんでいるヤツを客観的に撮影すると、こういう環境になるそうだ(笑)

リモート飲み会終了後に、事務局のたにもとと少しだけ反省会した。

「たちばなはじめのにぎやかなひとりごと」・・・・・多分またやるわ(笑)

参加者にも喜んでいただけた感触は持ったよ。

それに加えて、ワタシ自身が「もう一度やりたい!」って思えたんだ。

大型連休の前後に開催予定を一人で画策しています。

今回はマジで楽しかった。

これは断言する。

だけど・・・次も楽しいかどうかはわからない。

だって・・・楽しいか楽しくないかの成否は参加者にゆだねられている事が良く解ったから(笑)

みんな・・・・話そうよ。

溜め込むなよ。

発散しなよ。

話聞かせてよ。

体に溜め込むと病巣は深く入り込む。

体に溜め込まないと病巣は入り込む余地を失うんだ。

その、「発散の材料」としてたちばなはじめが存在しているのならば幸いです<(_ _)>

≫ たちばなはじめお悩み相談室

追伸:

都内のとある方のご相談を受けた。

事業の都合上、売り物ではないが、PCを複数台抱えているんだそうだ。

「とある債権者が、裁判で訴えてPCを差し押さえると言う旨の発言をされたんだが、これを持っていかれると事業の息の根を止められる。なんか対応策は!?」

と言う問い合わせだった。

「パソコンは持って行っていいけど、“中身“は置いて行けよ。個人情報だからな。中身を完全に消去したことを証明出来たら差し押さえていいよ」って言えば?

とアドバイスした。

おそらく持っていかれないだろう(笑)

≫ プロの仕事

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次