ブログ
-
事務局コラム
「信じてくれ」なんて言わない。
事務局の谷本です。ありがとうございます!タイトルにもあったように、おかげさまでたちばなはじめメールマガジンの読者さまが3500人を超えました! これからも、読者の皆さまのお役に立てる情報を発信できるよう最善を尽くしていきます。 Screenshot 私た... -
事務局コラム
遅延損害金全額免除
事務局の谷本です。 日曜日の昼下がりに小ネタを一つ。 とある信販会社からの提案をご紹介。 滞納してから約5年間積み上げてきた遅延損害金を免除してくれるようです。 ご提案 前略、お客様のご契約について、未だにご連絡・ご入金をいただいておりません... -
事務局コラム
和解提案通知書
事務局の谷本です。 先日からお伝えしている債権回収の件。 永らく開封してなかった郵便がいっぱいたまっていたので、最近ちょこちょこ開封しはじめました。 同じようなものばかりで面白くないなぁと思いつつ、せっかくカビくさいのをガマンして開封したの... -
たちばなはじめコラム
債権者が送り込んできた信用調査会社の正しい対応方法
たちばなです。 有事の資金繰り改善は、「非協力的な関係先の排除」が最重要事項ですし、それこそがたちばなはじめの本文です。 非協力的な関係先とは、「カネを貸さない非協力的なカネ貸し」が第一に該当しますが、「非協力的なカネ貸しに有利な情報を出... -
事務局コラム
続:最終通知書
事務局の谷本です。 前回、とある法律事務所から「最終通知書」なるものが届いたとお伝えしました。 この通知書の日付は、令和5年4月11日。 で、 この後、改めて郵便を整理していたらまた出てきたんです、最終通知書。 日付を見てみると、令和5年3月25日。... -
たちばなはじめコラム
敵は債権者のみに非ず(Vol.168)
たちばなです。 本メルマガは6月13日(火)の午前9時過ぎに配信されていますが、本文は11日(日)の日中に執筆されています。 各位が本文をお読みの頃、ワタシは地元の隣町に向けてサラリーマン出勤中です。 火曜・水曜・金曜・土曜はサラリーマンの日。い... -
たちばなはじめコラム
税金を滞納して借金返済を優先してはいけない理由
たちばなです。 映画・「燃えよドラゴン」で、ブルース・リーの 【Don’t think Feel!(考えるな!感じろ!)】 というセリフはあまりにも有名です。 ネガティブな環境に陥った困窮者は、思考が硬直化し、視野が狭窄します。 ワタシとの個別面談に臨む方々... -
たちばなはじめコラム
破産したくてもお金がないと破産できないという矛盾
たちばなです。 そもそも、「新潟のみながわさん」 が 「たちばなはじめ」になったキッカケは、 13年前に6億円の負債を抱え、「破産費用が350万円」と言われ即刻断念せざるを得ず「破産すらできなかった経験」です。 「カネが無いから相談に行ったのにカネ... -
たちばなはじめコラム
“そもそも論” で対抗せよ:その2(Vol.167)
たちばなです。 本メルマガは6月6日(土)の朝9時過ぎに配信されていますが、本文は5日(金)の早朝に執筆されています。 さて、週明けから6月度のセミナー行脚が始まります。 6月5日(月)大阪心斎橋(毎月開催:リモートセミナー対応あり) 6月6日(火)... -
事務局コラム
最終通知書
事務局の谷本です。 とある法律事務所から「最終通知書」が届きました。 とある債権回収会社の委託で。 このまま前向きな回答がなされない場合は、法的手続による回収が必要と判断し、裁判所へ訴訟提起の上、財産(預貯金、給与・賞与、自動車、不動産な... -
たちばなはじめコラム
“そもそも論”で対抗せよ:その1(Vol.166)
たちばなです。 本メルマガは5月28日(日)の午前9時過ぎに配信されていますが、 本文は26日(金)の深夜に執筆されています。 各位が本文をお読みの頃、ワタシは東京日帰り出張の為、上越新幹線車内にいる頃かと。 東京のとある任意団体から講演依頼を受... -
たちばなはじめコラム
代表取締役社長の最重要任務を遂行せよ!
たちばなです。 「代表取締役」とは、組織体の代表なのであって家族や親戚の代表ではありません。 親族企業が多い日本社会において、それを混同される方が非常に多いです。 代表取締役である以上「利潤の追求」が至上命題であり「親族との良好な関係の維持...
