初回無料相談受付中! ≫ お問い合わせ・ご相談はこちら

利は元にあり(Vol.103)

たちばなです。

本メルマガは、4月29日(金)の朝九時過ぎに配信されていますが、本文は4月28日(木)の早朝に、都内のビジネスホテルにて執筆されています。

読者各位が本文をお読みの頃、ワタシは既に新潟に帰り、サラリーマンとして出勤している頃かと。

いよいよ大型連休に突入しますねぇ~・・・

最新セミナーの詳細はこちら

さて、昨日をもちまして、熊本→鹿児島→名古屋→東京と巡ったセミナーツアーを終えました。

別に興味も無いでしょうが、せっかく現地を訪ねたので、各地の写真を添付します(笑)

本日、都内で事前にご要請頂いている個別面談をこなす前に一筆入魂しているところです。

執筆完了し、面談終了しましたら新潟に帰ります。

さて・・・・とある税理士先生の投稿を下記に転載します。

「総務・経理は利益を稼がない!」

ほとんどの社長さん、心では思っているようです。

利益を稼ぐのは営業や現場の仕事。

総務・経理はバックヤードだから仕方ない・・・それでいいのでしょうか?

ある外資の経理課長さん

「経理にもノルマがあるよ」とのこと

その内容は?

「節約目標を決める」

  • 電話、電気の節約を実施する
  • 利息の軽減は出来ないか?(手形の裏書等)
  • 消耗品等はネットで価格チエック、相見積り

「収入を増やす」

  • 補助金、助成金の研究をする
  • 不用品はネットオークションへ(処理費軽減にも)

なるほど

「総務・経理」さんにも意識させることが大切ですね。

総務・経理も会社の一員

「利益」を意識することが大切ですね。

まずは「節約目標を決める」あたりからですかね。

ワタシは12年前から、「有事の資金繰り支援」をしていますが、ご相談者含め、すべてのビジネスマンで「有事」の到来を望む人はいないでしょう。

でも、ほとんどの方に人生の中で一度くらいは、有事やそれに近い環境は、やって来ます。

~ この続きをみるには ~

この続き:2089文字

登録すると続きをお読みいただけます

たちばなはじめ公式メールマガジン

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次