ブログ
-
たちばなはじめコラム
理不尽なお問い合わせ(Vol.239)
たちばなです。 3月も終わりに差し掛かり、いよいよ新年度がスタートします。 男・たちばなはじめも9月で54歳になるところでございますが、末娘(三女)がようやく小学校を卒業し、ほどなく中学校へ入学します。 一応、大学卒業まで親としての養育義務を果... -
事務局コラム
事業再生などできやしない
谷本です。 商工会、よろず支援拠点、活性化協議会、、、 こういうところに、資金繰りの相談をされる方も多いでしょう。 公的機関だから、なにかしら手を差し伸べてくれるんじゃないかと期待しますよね。 当時の私も、例にもれずそうでした。 で、どうだっ... -
事務局コラム
なぜ債務整理しなかったんですか?
谷本です。 先日の借金取り立て全記録公開セミナーで受けた質問。 「弁護士にも相談されたとお聞きしましたが、弁護士に債務整理を依頼しなかった理由は費用でしょうか?」 私が4000万円の借金に行き詰まったのが、7年前のちょうど今ごろ。 まさか自分が借... -
たちばなはじめコラム
たちばなスキームで自由を手にした某老舗社長入魂の手記を公開(Vol.238)
たちばなです。 2025年3月度の出張行脚を終え、新潟に帰ります。 今回は、博多→大阪→大阪→名古屋→東京→東京と巡り、6泊7日の行程を終え、二件のリモート面談を終え、新潟に帰ります。 その前に、東京神田のホテルで執筆です。 ちょっと疲れたね・・・でも4... -
事務局コラム
「まだいける」は「もう遅い」
谷本です。 4~5月セミナーの日程を公開しました。 5月は再度福岡に訪問します。 3月に参加できなかった方は、5月参加をご検討ください。↓セミナーの詳細はこちら 「まだキャッシュは残っているので、ギリギリまでがんばって、どうしようもなくなったらお願... -
事務局コラム
賃上げトラップ
谷本です。 今年度もいろんな補助金が動き出しましたね。 で、支給要件の中に「賃金引上げ枠」が設定されているものも多いです。 給料や時給を上げたら、支給額を割増しますよ、というもの。 例えば、小規模事業者持続化補助金。 賃金引上げ特例を利用する... -
事務局コラム
4000万円ごときで…
谷本です。 負債1,000万円未満の倒産が増えていると。 年間500件超。 うーん、、、 たちばなはじめの仕事に慣れすぎちゃったのかな。 「1,000万円ごときで倒産なんかしなくても」 って思っちゃう。 もうだいぶ前になりますが、広島でセミナーしたときの話... -
事務局コラム
むしろ辞めてもらえばいいんです
谷本です。 本日よりセミナー行脚スタートします。 セミナー中はたちばなはじめのレスが遅れますので、ご了承ください。 3月セミナーは、おかげさまで全会場満席となりました。 12日(水)のリモート受講をご検討ください。 後日、再放送も視聴できます。↓... -
事務局コラム
良いニュースと悪いニュース
事務局の谷本です。 明日から3月セミナー始まります。 福岡→大阪→名古屋→東京のルート。 東京はあと2席。 福岡・大阪・名古屋は満席です。 12日(水)のリモート受講をお申し込みください。 後日、再放送も視聴できます。↓セミナーに参加する 今日は、良い... -
事務局コラム
社会的マイノリティ
谷本です。 毎日まいにち倒産のニュースが絶えません。 日々、強い危機感を感じています。 「何とかしなきゃ」と懸命に活動してますが、、、 必要な人に、なかなか情報が届いていないのが現状。 まだまだ、課題は多いです。 が、泣き言を言ってても始まら... -
事務局コラム
返すから倒産するんです
谷本です。 倒産企業の7割が債務超過。 過剰債務で、金利が営業利益の約3倍。 営業利益を3倍にして、やっとトントンなんだから、、、 完全に無理ゲーです。 コロナ融資が、倒産抑制に劇的な効果をみせた? 残念ながら、その場しのぎにしかなってない。 返... -
たちばなはじめコラム
横暴な債権者を返り討ちにする方法(Vol.237)
たちばなです。 愛知県内のお二人の高齢事業主である60代後半とSさんと70代前半のFさん。 SさんもFさんも 「事業を売って隠居したいんだが、負債が大きく売却話がまとまらない」と言う要請があり 「会社を売ると負債も相手に勝ってもらう事になるから話が...
