ブログ
-
事業再生などできやしない
谷本です。 商工会、よろず支援拠点、活性化協議会、、、 こういうところに、資金繰りの相談をされる方も多いでしょう。 公的機関だから、なにかしら手を差し伸べてくれるんじゃないかと期待しますよね。 当時の私も、例にもれずそうでした。 で、どうだっ... -
なぜ債務整理しなかったんですか?
谷本です。 先日の借金取り立て全記録公開セミナーで受けた質問。 「弁護士にも相談されたとお聞きしましたが、弁護士に債務整理を依頼しなかった理由は費用でしょうか?」 私が4000万円の借金に行き詰まったのが、7年前のちょうど今ごろ。 まさか自分が借... -
たちばなスキームで自由を手にした某老舗社長入魂の手記を公開(Vol.238)
たちばなです。 2025年3月度の出張行脚を終え、新潟に帰ります。 今回は、博多→大阪→大阪→名古屋→東京→東京と巡り、6泊7日の行程を終え、二件のリモート面談を終え、新潟に帰ります。 その前に、東京神田のホテルで執筆です。 ちょっと疲れたね・・・でも4... -
横暴な債権者を返り討ちにする方法(Vol.237)
たちばなです。 愛知県内のお二人の高齢事業主である60代後半とSさんと70代前半のFさん。 SさんもFさんも 「事業を売って隠居したいんだが、負債が大きく売却話がまとまらない」と言う要請があり 「会社を売ると負債も相手に勝ってもらう事になるから話が... -
借金問題は終わらせないように終わらせろ(Vol.236)
たちばなです。 昨年9月から「ウォーキングに勤しむ」事を自分に命じてから概ね半年が経過しました。 まだ続いていますよ♪ 自宅玄関を出る時に、一時間後にスマホのアラームをセットするんです。 そしてルートを決めずにどこまでもどこまでも歩き続けるん... -
法律に頼らない私的借金解決法(Vol.235)
たちばなです。 2024年度、新潟県見附市内のとある地域の「子ども会 会長」を務めさせて頂きました。 「少子高齢化」の波は当該地域も例外ではなく、今年度24名の地域小学生が、3月末をもって9人が卒業し「子ども会」を退き、新入生はゼロ。 2025年度の子... -
ウマい話に踊らされた社長と劇的再生を果たした社長(Vol.234)
たちばなです。 新潟地方は連日の大豪雪でした。 毎朝毎夕一日二回。暗いうちから、暗くなりかけから除雪に明け暮れておりました。 それもようやく一段落。 2025年2月度のセミナー行脚が間もなく始まります。 ・12日(水)大阪心斎橋(リモート聴講可)・1... -
破産を回避しお金と生活を守る借金解決法(Vol.233)
たちばなです。 「足るを知る者は富む」 人間の欲望ってのは・・・本当に際限が無いね。 追い込まれていた人間が、そのプレッシャーから解き放たれると「もっと!もっと!」ってあれこれ要求してくるんだ。 本当に際限がないくらいに。 もっと言うと・・・... -
税理士も絶賛する「たちばな式」救済スキーム(Vol.232)
たちばなです。 2010年5月1日から、フリーランスで「たちばなはじめ」としてコンサル活動を開始しました。 2012年に「合同会社エム・イー・ピー」を設立し、たちばなはじめのコンサル稼業を法人化しました。 2014年に「株式会社MEPたちばな総研」を設立し... -
肩書きに惑わされるな(Vol.231)
たちばなです。 結局ね・・・「エキスパートはオールマイティに非ず」って事なんですよ。 別に批判しているワケでもないし、否定しているワケでもない。 ・MBA(経営学修士)の資格持っていたって、ワタシのクライアントになった方はこれまでに数人いらっ... -
資金的有事を脱するには金融機関との付き合い方を変えなさい(Vol.230)
たちばなです。 「友人」・・・仕事の話などせず、他愛のない会話で一緒に過ごす事が出来る人 「仲間」・・・仕事で繋がった、または仕事の話をする為に一緒に過ごす事が出来る人 今日はこういう定義を事前につけた上で文章をしたためたいと思います。 先... -
顧客先保護型税理士が集うたちばなセミナー(Vol.229)
たちばなです。2025年最初の出張先は、茨城県水戸市でした。 たまたまだったんですが、昨年秋ごろに水戸の事業主のコンサル要請が3件続きましてね・・・ 職種はバラバラだったんですけど、世代が近かったし、事業の再生意欲が強かった点に共通性を見出した...