初回無料相談受付中! ≫ お問い合わせ・ご相談はこちら

連帯保証人に迷惑かけないために(Vol.97)

たちばなです。

 「資金繰りがキツイ」とか「カネがしんどくなってきた」とか・・・そんなに恥ずかしい事だろうか??

ワタシへのご相談者の中にも、「人目を忍んで」おいでになる方は多い。

周辺に、カネに困っている人はゴマンといる事は解っているのに、自分だけはそう思われたくない。

「ビンボー経営者でござい」と自嘲してはいるけれど、実際に財布の中身を語ろうとはしない。

「あの人は金持ちだから・・・」とは言うけれど、実際に財布の中身を見た人っていくらもいないだろうし、見られる側もそういう時があれば、その時は財布の中身を厚くする。

良い時もあるし悪い時もあるのは解っているのに、自分だけは「常に良好」と思われたい。

良くテレビでもあるよね。

「年商〇〇億円!」って言うフレーズ。

年商なんか、あんまり重要じゃない。

  • 最終利益がいくらか?
  • キャッシュフロー上の資金がいくらあるのか?

が重要なのは解っているのに、人は「年商ベース」で、その当事者が金持ちか否かを判断する。

その時の衝動は・・・・パチンコ屋含めて、ギャンブルする人が、勝った時の話しかしない事と何ら変わりない。

  • 全ては自尊心。
  • 全ては社会的地位の維持。
  • 全ては虚栄心。

ワタシもそういう時期を経て、今日に至ってはいる。

そして現在、ワタシは自分の「かつての失敗」を糧に、それを隠さない事を前提に仕事をしている。

たちばな式再生スキームの最新情報はこちら

その境地に至った人間にとっては、自らの自尊心を維持しようとしながら、ヒッソリとご相談においでになる方は、懐かしくも思えるし、いささか滑稽にも思えるんだ。

その人が良いとか悪いとか言っているのではない。

「妻には内緒で」とか「家族には内緒で」とか「近所には内密に」とかいうニーズを持ちながら来る人は多い。

そのニーズを持った相談者は押しなべてこう言う。

  • 「心配をかけたくない」と。
  • 「相手を困らせたくない」と。

 そういう人に、ワタシは必ず言うんだ。

~ この続きをみるには ~

この続き:2840文字

登録すると続きをお読みいただけます

たちばなはじめ公式メールマガジン
お申し込み

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次