初回無料相談受付中! ≫ お問い合わせ・ご相談はこちら

ハードボイルド(Vol.196)

たちばなです。

本メルマガは3月16日(土)の朝九時過ぎに配信されていますが、本文は14日(木)の夕刻に執筆されています。

3月のセミナー行脚が終了しました。

5日(火)大阪に移住する長女の為の部屋探し
6日(水)大阪心斎橋セミナー
7日(木)名古屋名駅セミナー
8日(金)東京駒込セミナーとスケジュールをこなし、合計で13名の方々のお悩みに耳を傾けました。

全員に、具体的な救済案を示しました。

・乗る人3人
・乗らない人3人
・検討する人5人

こんなところです。

検討する人・・・・多分全員動かない。ほぼ間違いない。

何かしなきゃいけないのに、結局何にもしない。

何もしないでドンドン資金が流出。何もしないでドンドン資金で返済し、家族や従業員は蔑ろ。

こんな人は商売なんかやっちゃいけない。

血の通った金の使い方が出来ない。

体裁や世間体ばっか。

非常にみっともない事業主と日々面談を繰り返し、空虚な時間を過ごしております(笑)

≫ 最新セミナーお申し込み受付中

最終日の9日(土)には、一般社団法人 日本不動産経営協会さんからのご依頼を受けて、120分の講演をして参りました。

たくさんの人数の前で話すと・・・やっぱりテンション上がるね♪

響いている人もいたし、響いていない人もいた。

資金に余裕のある人には響かなくて、
資金に余裕のない人には響く事は概ね経験済み。

懇親会では50名ほどの方々のテーブルを廻り、各種質問にお答えし、ご理解を頂きました。

ホテルに帰って今一度・・・飲み直しましたとさ(笑)

5泊6日の出張後・・・ホッとひと息とは相成らず、
先ほどまでの4日間は、怒涛のリモート個別面談対応の14件に追われておりました。

段々とメルマガ執筆の為の時間がスポイルされていっている自覚はあります。

でも必ず書きます続けます。

楽しみにしている読者の為に・・・今後もタダで情報は発信して参ります(笑)

最新セミナーの詳細はこちら

さて・・・表題でお示しした【ハードボイルド】。

ワタシ、この言葉が好きでね・・・憧れでもあるんです。

初めてこの言葉を覚えたのはテレビドラマの「Gメン75」で知ったんです。

50代以上の人なら知っているよね???(笑)

あのドラマ・・・カッコ良くってね。

漠然と「ハードボイルドってかっこいい♪」って思っていたんです。

ここでハードボイルドの意味を再確認

あれこれ饒舌に語らず、示されたミッションを懸命にこなす仕事っぷり・・・これがワタシの「ハードボイルド論」です。

「資金繰り支援コンサルタント」「破産回避コンサルタント」として約14年半。

実際のワタシの仕事っぷりは・・・それとは程遠いものです。

・ワタシのアドバイスが受け入れられない人に「歯痒さ」をぶつけ

・ワタシのアドバイス通りに動かない人には「理由」を問い

・ワタシの想定スケジュール通りに動かない人には「迅速さ」を促し

・それでも儲ける環境が作れない人には「あきらめ」をつけさせ

・一定の満足感を得た人には「それみたことか」と自らの実績を押し付け

まったく「ハードボイルド」とは真逆ですわ(笑)

真逆だからこそ「あこがれている」と言う事です。

もし自分が憧れ通りにハードボイルドでいられていたとしたら・・・「憧れ」にはならないのだから。

ワタシね・・・金融コンサルのくせに冷静にコンサルできないんです。

クライアントの苦悩や悲壮感に付き合ってしまうクセがあるようです。

自己弁護的に言えば・・・「それだけ他人の人生に真剣になれる」という事でもあるのだけれど。

本当はハードボイルド的に仕事したいんだけどね・・・ワタシの目下の目標である事は間違いない。

1.信用保証協会付融資

写真のビルはね・・・愛知県の信用保証協会ビルです。

名古屋駅新幹線口側を出て真正面にそびえたつビル。超一等地である事は間違いない。

アナタは本当にこのビルが我々事業主の「信用保証料のみ」で建立されていると思う??

~ この続きをみるには ~

この続き:3415文字

登録すると続きをお読みいただけます

たちばなはじめ公式メールマガジン

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次