たちばなです。
本メルマガは、2月24日(土)朝九時に配信されていますが、本文は22日(木)の日中に執筆されています。
前回のメルマガから2週間ほど時間が空いてしまいました。
今年に入ってから、連日連日のご相談が舞い込んできています。
2023年より2024年になってからの方が格段に相談件数増加しています。
残念ながら、ご相談者の件数が増えると・・・メルマガの原稿執筆時間を削除せざるを得ません。
段々とメルマガ配信の間隔が空いてきている事はワタシも承知しています。
楽しみにして下さっている方には心からのお詫びを申し上げるところです。
↓
最新セミナーの詳細はココをクリック
残念ながら世の中の「改善の兆し」はワタシには見えません。
・日本人の購買力が乏しいのに株価は爆上がり「バブル超えか?」と。
・外国人がワンサカと日本にやってくるのに、その恩恵にあずかるのはほんの一部のみ。
・GDPは各国増加しているのに、日本だけが取り残され、すっかり日本は「激安国家」。
・毎年、国内の人口が80万人規模で減少しているのに、日本人の事業体は「増販」を画策。
・“資金が足りないから”と、一時的なつなぎ融資として負債はどんどん増加。
・無理な返済をしてはまた借りて“借金が終わらないよー”などと。
・ワタシへのご相談者はうなぎのぼり。ワタシは息つくヒマも無く頭皮に悪影響ばかり(笑)
無策だね・・・徒労だね・・・無駄だね・・・。
今までの思考回路や今までのやり方でやってきているからこそカネが廻らないのに、今までの思考回路や今までのやり方でやっちゃダメなんじゃないの???
そこがまるで理解できていない。
20代とか30代の若手経営者の話じゃないよ。
50代60代70代の「ベテラン経営者」の話だよ。
ワタシのスケジュールの都合上ではありますが、「初回無料相談」は・・・
日曜日と月曜日と木曜日の日中 及び 水曜日の14時から夕刻までしか出来ません。
特殊なケースを除き、お一人60分で設定しています。
今年に入ってから、水曜日は概ね3件。
日曜と月曜と木曜は7~11件の面談スケジュールを組み込んでいます。
面談の合間合間に菓子パンをかじりながら、面談をこなしていますがね、押しなべて言える事は・・・みんな拙速なんですよ。幼稚なんですよ。
「月末の支払いがキツイからなるべく早くお目にかかりたい」とか言うから無理やり時間作ったのに、
「その話は受け入れられない」とかいって結局やらない。
「セミナーまで待っている時間が無いから話したいです」とか言うから無理やり時間作ったのに、
「家族と話して“検討”します」とか役人みたいなこと言ったりして結局やらない。
「信頼している友人の〇〇さんの紹介で・・・」とか言っているのに、オレの話聞くと超疑心暗鬼になったりして結局やらない。
「儲けが出なくて困っている」とか言っているのに、「ヤダヤダヤダぁ~事業続けるんだぁ~!」ってもはや子供の駄々っ子と変わらない。
本当に幼稚。
オレの時間を奪っているなんて概念無いんだろうね。
みんな自分勝手なんだから。
こないだなんて福井県内のガテン系事業主なんか、オレとの面談すっぽかしやがった。
向こうからワザワザアプローチしておいて、だよ。
45歳だぜ???
HP見たらさ・・・いい事書いてんのよ。
地域の青年会議所なんかにも所属していて、なんか肩書持ってんのよ。
そんな奴が、ガッツリすっぽかすワケ。
イチイチ腹なんか立てないけどさ。
こんな奴は絶対事業なんか建て直せないよ。
冷やかし8割 本気2割。
現状、ワタシへのご相談者はこんなところです。
まあ無料相談だから、こちらも言いたいことは言わせて頂いていますけどね(笑)
今日は冒頭で、冷やかしご相談者に対する苦言と愚痴として文にしたためました(笑)
さて・・・前回のメルマガから約二週間が空きました。
この間に「人の死」にまつわる仕事が3件ほど続きました。
■1.近畿地区のとある女性税理士先生の話

税理士先生からのご紹介で個別面談をさせて頂く事は多いんだけど、直接税理士先生のご相談を受けるケースは多くない。
随分前に、この先生の顧問先について紹介を受けていたことがあったので、「おひさしぶりですね♪」なんて感じで面談を始めた。
【令和元年にお友達が無くなっており、それ以来問題は放置。債権者が行政機関である事から、時効になっている事は知っているのでしょう。先生が時効をご存知か?否か?を探っているのではないでしょうか?】


こんなアドバイスをして、他のクライアントが過去に・・・
「たちばなさん、オレこんな風に対応しました♪」などとして送ってくれた写真を税理士先生にお見せした。
~ この続きをみるには ~