初回無料相談受付中! ≫ お問い合わせ・ご相談はこちら

信用と信頼(Vol.189)

たちばなです。

本メルマガは12月28日(木)の朝九時過ぎに配信されていますが、本文は27日(水)の早朝に執筆されています。
 
一昨日(25日)の朝一番に自宅を出発し、昨日(26日)の夜に帰宅いたしました。

今年最後の出張は・・・北海道の知床でした。

羽田空港から約110分で北海道の女満別空港へ。

更に、そこからレンタカーを使い、約2時間で知床です。

だいたいこの辺・・・まさに「北の果て」みたいなところでしたよ。

3か月前ほどに札幌で講演させて頂いた事がありまして、その聴講者で保険関連のコンサルをされている方のご紹介で知床地域のとある事業主について継続的にアドバイスをさせて頂いておりました。

60歳と90歳の「親子鷹」の事業主。

経費をかけない為に、息子さんになんとかリモートで対応してきたんですけど90歳のお父さんへの説明がなんとも上手く行きませんで((+_+))

地元の資産家で、不動産のマネジメントが大いに計画の成否を握る案件でしたので、不動産に関するワタシのブレインパートナーの「健さま」にも同行頂きました♪

≫ 最新セミナー情報はこちら

若いけど優秀。

「人の為に仕事をする」を地で行っている。なかなか出来ないよ。

もはや事前に解っていたことだけどさ・・・やっぱりリモートは「代替策」に過ぎないね。

膝突き合わせて懸命にお話しすればチャンとご理解いただける。

90歳のお父さんにも熱意をもって説明すればチャンとご理解いただける説明が出来た事はワタシにとっても大きな収穫となりました♪

息子さんにも喜んでいただけたようで、立派な蟹をご馳走になりました。

「たちばなさん、オレたちはこんなの喰い飽きちゃってるから、モリモリ喰ってくれよ!」と言われ、人生初の「蟹だけで腹いっぱい」を経験いたしました。

良い仕事
良い人間関係
良い肴
良い酒

これを堪能した「2023年の最終出張」でした。

これで年内の業務は終わり・・・いえいえそんな事はありません!

27日も4件
28日も2件

29日と31日に各一件ずつ・・・・既にリモート面談のアポイントが入っています。

ガンガン受け付けますよ。

大みそかも元日も関係ありません。

「アナタの為だけの一時間」作ります。

出来ない事を出来るなんて言いません。

ルールに背くような事は致しません。

ただ、現存する「ルールの範囲のめいっぱい」まで使います。

あなたの認識しているルールは「全体の中のほんの一部」に過ぎません。

他の大半の「許容ルール」を知り、活用する事で人生展開は大きく変貌します。
 
寝る時間あります
酒飲む時間あります
飯を喰う時間もあります。
子どもとじゃれる時間もあります。

だから、あなたと話す時間もあるのです。

数少ない信じて頂ける方の期待と負託に応えるために・・・・たちばなはじめは一日も休みませんよ!(笑)

お問い合わせ・ご相談はこちら

さて、今年最後の投稿は、表題の通り「信用と信頼」です。

WEBによりますと・・・

「信頼」は、相手の能力や人柄を信じて頼りにするという、人と人の気持ちのつながりによって生まれる双方向的な関係です。 「信用」は相手の実績を判断して評価するという、一方通行的なものになります。 「信頼」は相手のことを信じて「頼りにする」という意味合いが強いので、「信用」の方が軽く「信じるよ」というぐらいの意味で使われることも多いです。

どちらが上だとか下だとか、そう言う事は関係なく・・・・

契約ビジネス上としての「たちばなはじめコンサルティング」は、「依頼人からの信頼」を受け継続的に実行するもの。

たちばなはじめは「依頼人を信用」してアドバイスし、継続的に実行するもの。

こんな風に考えています。

信用保証協会なんてものは、保証先からカネ貰って一時立て替え払いするだけのものだから、保証先を信用も信頼もしていないし、ついでに保証すらしていない事は、これまでにもメルマガや著書で何度も述べてまいりましたので、コレについて本日はもうこれ以上触れません。

ワタシはあなたに質問します。

~ この続きをみるには ~

この続き:3301文字

登録すると続きをお読みいただけます

たちばなはじめ公式メールマガジン

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次