初回無料相談受付中! ≫ お問い合わせ・ご相談はこちら

問題のウラ側を咀嚼せよ!(Vol.159)

たちばなです。

本メルマガは、4月8日(土)の朝9時過ぎに配信されていますが、本文は6日(木)の日中に、個別面談の合間を縫って執筆しています。

さて、週明けの4月10日からセミナー行脚が始まります。

・4月10日(月)16時~ 東京駒込
・4月11日(火)16時~ 静岡浜松
・4月12日(水)16時~ 名古屋名駅
・4月13日(木)16時~ 大阪心斎橋

おかげさまで、全ての会場でコンスタントにお申し込みを頂きますし、浜松に至っては30名ほどのお申し込みを頂いておりますが、そこも含めて、まだどの会場も満席にはなっておりません。

良かったら「たちばなはじめ公式サイト」にて詳細確認願います。

セミナーの詳細&お申し込みはこちら

本日(執筆日の木曜日)も、夕刻までに5名ほどのご相談を頂きました。

・事業建て直しの見通し明るい人
・事業立て直しの見通しは暗いが、人生の立て直しのきっかけにはなりそうな人
・人生の立て直しの機会を、手法が気に入らないと放棄して既存の概念で戦おうとする人
・「できない理由」を探してワタシの提案を拒み、「弱者の悩み」を前面に出して自分の誤りを正当化しようとする人

毎度毎度書きますけど・・・本当にいろいろですわ。

最後の人なんか、途中でブチ切れられましたわ(笑)

「頑張ってほしい!建て直してほしい!」って思っていたんだけどね。

真意が伝わらずに残念に思っています。

一方で、15分くらいでワタシの提案に喰いつき、「なーるほど♪」って大喜びしている方もいましたよ。

ホントに「人それぞれ」なんだよね。

改めて・・・たちばなはじめは「万能品に非ず」ですわ(笑)

ところで、毎年の春先にニュースになります。

年間自殺者数。昨年よりやや増えたんですよね。

なんか・・・コロナが原因!で済ませようとしている感じするんだけど・・・ホントかね??

この中で借金苦って実態は何割あるんだろう??って毎年思う。

そしてその人たち全員に「たちばなはじめのエッセンス」が少しでも入っていたら・・・どのくらい抑止できていただろうか?って毎年思う。

そんな人を一人でも減らしたくて、前回のメルマガの続編として、これまでに様々なご意見やご指摘やご質問を頂いた件に関し、ワタシがお答えしたことをQ&A方式で文書化しております。

週末のひとときを拙文にお付き合いいただければ幸いです<(_ _)>

~ この続きをみるには ~

この続き:4182文字

登録すると続きをお読みいただけます

たちばなはじめ公式メールマガジン
お申し込み

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次