たちばなです。
本文は7月1日(金)の13時過ぎに配信していますが、本文は6月30日(木)の昼下がりに執筆されています。
前回メルマガから少し間隔が空いてしまいました。
記事を楽しみにしてくださっている方々も何人かいらっしゃるようで、わざわざ「メルマガまだですか?」などと催促下さる方もいらっしゃいます(笑)
ワタシね・・・本当は小心者なんです(-_-;)
だから催促とかされると、焦りが出ちゃって文面が整わなくなるんです(;´∀`)
楽しみにして下さるのはありがたいんだけど、マイペースで進めていきますのでお待ちくださいませ。
少し間隔が空くと、事務局のたにもとの配信がワタシを助けてくれます。
たにもとの文章も面白いよね♪
ワタシも参考にさせてもらっています(笑)
良い事なのか悪い事なのか・・・・6月に入ってから、かなりお問い合わせが増えました。
それこそメルマガ原稿の執筆時間の確保が難しくなるくらい。
さすがに母や妻に・・・「少し根詰め過ぎじゃない?」などと指摘を受け始めました(笑)
「一時的に忙しいんじゃない?これが続くようなら最悪サラリーマンを辞めるよ。でもまだ大丈夫!」
などと言ってなだめつつ、
「じゃ、これからZOOM面談だから・・・」とご相談者の叫びに耳を傾けている日々です。
各々でご相談下さる方が、真剣な面持ちでご相談下さるんだけどさ・・・
「そんなつまんない事で悩んでいるの?」と言う方が本当に多いんです。
そして・・・早くやればいいのに、ドンドン問題を「先送り」する。
イメージしてください。
あなたは「身体に不調をきたした患者さん」です。
そんなあなたは近くの病院に出かけ、事前に受けた検査結果を聞くために、医師を訪ねたのです。
医師:
「検査の結果ですが、あなたは “初期のがん” です。今なら内視鏡で幹部を切除すれば入院は数日。再発の可能性も低いでしょう。
ただこのまま放置すると “がん” は進行し転移が見られれば放射線治療や抗がん剤、外科手術も必要になって来るかもしれません。再発の可能性も高くなります。いかがなさいますか?」
この医師の診断結果に、あなたは何と答えますか?
答えを二つ用意しました。
A:「先生、進行が進む前に処置をお願いします。」
B:「先生、身体に症状が出ないのでもう少し進行して痛みが出始めてからお願いします。」
どちらでしょう?
おそらく、大半の方はAを選択するのではないでしょうか?
資金繰りもおんなじなんですよ。
でも、大半のご相談者は問題を先送りして先送りして先送りして・・・・にっちもさっちもいかなくなってしまってから「たちばなさーん!」ってアプローチが来るんです。
それで厄介なのが、そういう人って・・・ワタシの情報を比較的早い段階から握っていて、ワタシのメルマガをよくお読み下さっている方ほど、その傾向が強いんです。
ほんとにさ・・・ガッカリ来ちゃうんだよね。
~ この続きをみるには ~