たちばなはじめコラム– category –
-
たちばな式有事の金融機関交渉術(Vol.246)
たちばなです。4月27日の日曜日をいかかお過ごしですか!?まもなく2024年も春の大型連休を迎えますね。我が家のプランターではチューリップや他の花々が賑々しく咲き誇る時期になりました。3月から・・・梅・桜・木蓮と続きまして今年四度目の「満開」で... -
家族に借金を残さない人生の終わらせ方(Vol.245)
たちばなです。2024年4月度・・・7泊8日のセミナー行脚を終え、無事新潟に帰郷いたしました。セミナー行脚の直後はお問い合わせが激増し、日々個別面談や既存クライアントとの打ち合わせに忙殺されます。「必要とされている事」に大いなる喜びを感じつつ... -
人生の再生資金を残したいなら破産はするな(Vol.244)
たちばなです。これから8泊9日の出張行脚に出かけます。出張中はスケジュールがビシビシに詰まっていますので、メルマガ原稿を書く時間を作るのが困難ですので、ここ数日は連日の投稿をしております(笑)ですから、今日の投稿を最後に・・・10日ほど投稿を... -
元クライアント財産開示請求体験記
たちばなです。 8年前に、少しだけアドバイスをさせて頂いた横浜のAさんから久しぶりのご連絡頂いた。 当時は独身だったが、現在は小さな子供のいるパパになっていた。 最近になり、債権者から「財産開示請求」を受けたようだ。 2021年4月から厳罰化され、... -
負債を相続させない人生の終わらせ方(Vol.243)
たちばなです。15年もコンサルやっていますとね・・・これまでにご契約下さったクライアント約1800余の方々の中にも・・・お亡くなりになる方が出て来ました。突然の病気発症で亡くなる方もいらっしゃいます。不慮の事故で亡くなる方もいらっしゃいます。... -
ゴールを決めない借金の終わらせ方(Vol.242)
たちばなです。 最近知りうるに至った言葉があります。本田技研工業創業者の本田宗一郎さんのお言葉。「誤った一生懸命は怠惰より悪い」です。 これね・・・ワタシのご相談者の多くの方にお伝えしたい言葉です。社会環境が整っていない状態なのに・・・市... -
泥舟から安全に降りる方法(Vol.241)
たちばなです。 新規面談者との面談既存クライアントとの打ち合わせ谷本含めた関係協力先との打ち合わせ運営法人での顧問税理士との打ち合わせ処々の雑務子どもの送り迎え などなど・・・・日々、時間に追われる生活をしております。 「ワークライフバラン... -
商取引ルールをフル活用し迅速に解決を図る私的再生戦略
たちばなです。 北陸地方のとあるクライアント。お付き合いが始まり一年少々。 ワタシの言いつけをキチンと守っているようだ。 言う事聞いてくれたらキチンと成果出るんだけどね。 東海地区のとあるクライアント。お付き合いを始めて半年くらい。 ワタシの... -
社長の仕事を全うし人生を再生する方法(Vol.240)
たちばなです。 2025年も第一四半期を終えようとしています。 一年のうちの4分の1を終えた、と言う事です。 もう丸三か月経つのですね・・・ホントにあっと言う間です。 ≫ 最新セミナーご参加受付中 2025年の1月1日から本文の執筆日である3月27日まで... -
理不尽なお問い合わせ(Vol.239)
たちばなです。 3月も終わりに差し掛かり、いよいよ新年度がスタートします。 男・たちばなはじめも9月で54歳になるところでございますが、末娘(三女)がようやく小学校を卒業し、ほどなく中学校へ入学します。 一応、大学卒業まで親としての養育義務を果... -
たちばなスキームで自由を手にした某老舗社長入魂の手記を公開(Vol.238)
たちばなです。 2025年3月度の出張行脚を終え、新潟に帰ります。 今回は、博多→大阪→大阪→名古屋→東京→東京と巡り、6泊7日の行程を終え、二件のリモート面談を終え、新潟に帰ります。 その前に、東京神田のホテルで執筆です。 ちょっと疲れたね・・・でも4... -
横暴な債権者を返り討ちにする方法(Vol.237)
たちばなです。 愛知県内のお二人の高齢事業主である60代後半とSさんと70代前半のFさん。 SさんもFさんも 「事業を売って隠居したいんだが、負債が大きく売却話がまとまらない」と言う要請があり 「会社を売ると負債も相手に勝ってもらう事になるから話が...