初回無料相談受付中! ≫ お問い合わせ・ご相談はこちら

「証明」って…誰がするもの!?(Vol.109)

たちばなです。

本文は5月21日(土)の9時に配信されていますが、本文は5月20日(金)の早朝に執筆されています。

5月21日は、ワタシと妻の結婚記念日。

おかげさまで16周年を迎えました。

ワタシの様なチンピラコンサル輩と一緒になってくれた妻には日々感謝です。

不調時にはワタシを励まし続け、好調時にはワタシを戒め続け・・・本当にありがたい存在です。

知っているんです。

書けば書くほど嘘くさくなる事くらいは(笑)

今後も、自らの経験値を以って、持てる知識を最大限に導入し、手を差し伸べるアドバイスサポートを実践いたします。

それは、クライアントの為であるとともに、妻や娘たちの為に。

今後も、引き続き意欲的に執筆して参ります。

ご支援くださいませ<(_ _)>

≫ 個別相談のご予約はココをクリック

さて・・・週明けから東名阪のセミナー行脚が始まります。

おかげさまで・・・

23日(月)の大阪心斎橋セミナーは定員満了しました。

先月はガラガラだったのに・・・(笑)

たくさんのお申し込み有難うございました。

24日(火)の名古屋セミナーはガラガラです。

先月は満員だったのに・・・(泣)

25日(水)の東京セミナーは間もなく定員満了です。

先月もだいたいこんな感じでした。

26日(木)の東京飲食店向けセミナーは・・・まだ主旨が良く伝わっていないみたいです。

二部開催を取りやめ、一部開催に変更しました。

(詳細は事務局にお問い合わせください)

セミナーの告知や集客って・・・ホントに難しいね。

多くの方にお申込みいただけて喜んでみたり、お申し込みの方々が少なくって悲しんでみたり。

毎回毎回、事務局の谷本と一喜一憂していますわ(笑)

緊急資金繰り対策セミナーの詳細はこちら

さて・・・

とある事業主のCさんの話。

資金繰りがキツく、銀行への返済原資を作る為に仕入先や取引先の買掛金の支払いを遅らせている状態で・・・

「どうやって対応したらよいか?」という問い合わせだった。

詳しく話を聞けば、もう1年ほどメルマガを読んで下さっていたようで、

「備えることの重要性をいまさらながら強く認識しています」と。

ホントにいまさら!(笑)

資金的に困る前に手を打つことを「備える」と言うのに、資金的に困ってからお問い合わせを頂いても対応手段は限定される。

残念ながら、このCさんも「メルマガを眺めてはいたけれど、読んではいなかった」と言う事なんだろう。

~ この続きをみるには ~

この続き:2112文字

登録すると続きをお読みいただけます

たちばなはじめ公式メールマガジン
お申し込み

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次