事務局コラム– category –
-
負債があっても事業をやめる方法
谷本です。 事業承継を望む中小企業が激減中。 このご時世ですから、さもありなんという感じですよね。 後継者難、経営悪化、債務超過、、、 理由はいろいろあるでしょうが、そもそも事業がうまくいってたら、事業承継に困ることなんてありません。 後継者... -
金策をしない金策
事務局の谷本です。 資金調達にもいろいろありますが、これは最悪。 こともあろうに、人をダマして手に入れたお金で返済をしていたと。 Screenshot 本人は容疑を否認してるので、ダマすつもりはなかったのかもしれない。 でも、結果的にダマすことになって... -
弁当屋の倒産はちょっと待て
事務局の谷本です。 お弁当屋さんの倒産が過去最多ペースとのニュース。 お米にはじまり、食材から光熱費から人件費から、もうなんでもかんでも上がってる。 もはや、多少の値上げではカバーできないレベルでしょう。 かといって、あまりに高くするとお客... -
お金を死守せよ
谷本です。 たちばなスキームで借金を処理したとしても、稼げなければ再生は完成しません。 はっきり言って、借金はどうとでもなる。 重要なのは、稼ぐことです。 稼ぎの手段はなんだっていい。 お金はお金。 とにかく、1円でも多く稼ぎましょう。 そして... -
返済より給料が優先
谷本です。 「資金繰りが苦しくて給料が払えない」 こんな会社が増えています。 役員報酬はまだしも、給料が払えないのは極めて深刻。 言うまでもありませんが、給料の未払いは法律違反です。 借り入れの返済は「お金がないから返せない」でなにも問題ない... -
老舗の呪縛を解く方法
谷本です。 創業1951年の老舗和装小物問屋が倒産。 銀行の融資が途絶え、資金繰りに窮し、、、 苦肉の策で配偶者から1000万円借りるも、残念ながら立て直せませんでした。 記事によると、融資まで3ヶ月以上待たされたうえ、結局融資を断られ、、、 これが... -
次世代型事業承継スキーム
谷本です。 ここ1週間で、40人くらいの社長さんと話しました。 「事業は回ってるんだけど、返済で利益が食われて何も残らないかむしろ赤字」 先代から引き継いだ巨額の負債や、コロナ融資の代償に苦しむ社長さんが多くいました。 せっかく儲けても、返済で... -
嫌われる勇気
谷本です。 私は過去、4000万円の返済に行き詰まり、たちばなはじめのサポートを受け破産せずに立ち直りました。 今でも4000万円プラス遅延損害金を抱えたまま、ビジネスをし家族を養っています。 私の無知のせいで、家族をはじめいろんな人に迷惑をかけて... -
借金なんかで悩んでる場合じゃない
谷本です。 人生は短い。 借金なんかで悩んでる場合じゃありません。 借金は商取引です。 破産なんかする必要はない。 破産すると、借金はチャラになるけど、そのかわりほとんどのものを強制的に取り上げられちゃう。 それまでの努力が水の泡。 破産者のレ... -
債権者対策の鉄則
谷本です。 「自分が不在のときに債権者が家に来て、家族が怯えてしまっている。家に来ないでくれと言っているのにしつこく来るが、どうにかならないか」 というご相談がよくあります。 まず、家族であっても連帯保証人じゃなければ債務には一切関係ありま... -
たちばなはじめの弱点
事務局の谷本です。最新のセミナー日程更新しました。5月もすでに席が埋まりつつあります。現地相談も先着順なので、早めにお席を確保しておいてください。↓最新セミナーの詳細はこちらたちばなはじめは、本日の「札幌セミナー」で8泊9日の全日程が終了。... -
バックナンバーが公式サイトから読めるようになりました
事務局の谷本です。 たちばなはじめ公式メールマガジンのバックナンバーが、公式サイトから読めるようになりました。 メルマガ読者限定の記事は、これまでどおりログインが必要です。 メールアドレス: パスワード: まだメールマガジンに登録されていない...