初回無料Zoom相談受付中! ≫ ご予約はこちら

マッサージ・治療院の第3次倒産時代に備えよ

谷本です。

2025年上半期のマッサージ業や治療院の倒産、55件。

過去20年で最多とのニュース。

マッサージをはじめ、治療院や接骨院、鍼灸院などのご相談も増えています。

今はどの業界も厳しいですが、これらも例外ではありません。

上がり続けるコストを回収するのが、極めて難しい状況です。

価格競争に耐えられるだけの体力がないところは脱落を避けられない。

倒産した原因の8割以上は売上不振。

私自身、かつてマッサージや治療院の集客に関わっていたことがあります。

店舗型の集客には一定のセオリーがあるんですが、とはいえそれほど簡単なものでもないんですよね。

マッサージや治療での儲けには限界があるから、集客に成功した事例を使って、治療院向けに集客を教えていた人もいました。

ただ、、、

集客って再現性に乏しいんですよね。

立地や店主のキャラクター、技術力をはじめ、いろんな要素に左右されるので。

「これに当てはめれば必ずうまくいく」

ってものじゃないんです。

何をどうやってもダメ、なんてケースも正直あります。

あと、どれだけやり込めるかも重要ですね。

もっとも、このご時世ですから、、、

価格競争、顧客の奪い合いに巻き込まれた時点で、もう厳しい。

消耗戦になったら、体力のあるところにはまず勝てません。

こうなってくると、中途半端な規模のところが一番厳しいんですよね。

逆に、一人治療院のほうがやりやすかったり。

なので、マッサージや治療院の再生プランとしては、倒産を回避しつつ採算の取れる環境にして事業を継続するか、、、

もしくは、倒産させずに事業を終わらせ、次の人生を歩むか。

だいたい、このどちらかになります。

マッサージや治療業は、これから第3次の倒産時代に突入とのこと。

もし、資金繰りが厳しく倒産がチラついているなら、手遅れにならないうちに、お早めにご相談ください。

状況をうかがい、あなたに合った再生プランをご提案します。

お問い合わせ・ご相談はこちら


追伸:
倒産回避の再生プランを実行するなら、この情報も知っておいてください。

この情報を知っておくことで、、、

プラン実行における不安や恐怖を払拭し、金銭的な損失や時間的なロスを回避しつつ、精神的な負担も軽減することが可能です。

債権回収全記録公開セミナーの詳細はこちら
※たにもと通信に登録して最新情報をお待ちください。

谷本

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次