初回無料Zoom相談受付中! ≫ ご予約はこちら

取り立て詐欺に注意

事務局の谷本です。

今日は注意喚起を。

債権回収会社を名乗る電話や督促。

それ、詐欺かもしれないぜ、って話です。

これまで繰り返し伝えてますが、、、

誰かもわからないヤツと話しちゃダメ。

本人確認の取れないようなヤツ相手にしちゃダメ。

正当な債権者かもわからない督促など取り合っちゃダメ。

不明な電話は出ない。

むやみに連絡しない。

気安く対応しない。

これを徹底しましょう。

ヘタに話すと、ろくなことがありません。

身分や書面の偽造など、いくらでもできちゃうんですから。

「そんなわけねーだろ」

って思いますか?

「そんなわけねーだろ」

ってことが起こるのが、この世の中です。

何が起きても不思議じゃない。

常々、

「電話に出るな、話すな、対応するな」

って言ってますよね。

実は、これらは最強のリスクヘッジ。

用があるなら、裁判で話せばいいんですよ。

債権者が本気で取り立てる気なら、裁判やってきます。

まあ、見せしめでやってくる場合も多々ありますけどね(笑)

正当な債権者じゃなきゃ、裁判もできませんから。

裁判で白黒つけましょう。

もっとも、裁判に行っても行かなくても負け確なので、行く意味はないですが。

負けたって、取られるものがなきゃ何も取られないわけで。

私の場合、この7年で債権がいろんなところを巡りめぐって、、、

もはやどの債権がどこにあるのかもよくわからない(笑)

ないものは返せません。

返せないんだから、話すだけ時間のムダ。

むしろ、話すからダマされるんです。

ややこしくなるんです。

墓穴を掘るんです。

債権者からは距離をとる。

これが最適解ですね。

不安なら、私たちが後ろ盾になりますよ。

取り立ての餌食にならない方法


谷本

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次