事務局の谷本です。
中小企業の倒産がコロナ禍を上回るペースで増えています。
ゼロゼロ融資の返済が始まったにも関わらず、返済できずに倒産するというパターン。
そりゃそうですよね。
売上をコロナ前に戻すだけじゃ、返済原資は生まれないんですから。

例えば、月5万円返済するとしたら、5万円分の利益を生む売上を上乗せしなければなりません。
5万円の利益を生む売上って、結構なものですよね。
それを返済し終わるまで継続していかなきゃならないんですから、まあ簡単なことじゃない、、、
利益が4万円では足りないわけで。
お金を借りたけど売上が上がらなければ、確実に立ち行かなくなる。
私の場合、
運転資金を借りて、その月の返済でほぼなくなり、また借りてを繰り返し、、、
当然ですが売上が上がるわけもなく、毎月の返済額だけが増えていくという。
こんなコントみたいなことを毎月繰り返していたんです。
「アホか」と思われるでしょう。
私もそう思います。
でも、当時はいたって真剣でした。
というより、頭がバグっていました。
冷静に思考できるような状態じゃなくなっていた。
手元の現金がなくなると、それだけでパニックで、もう何も考えられなくなるんです。
「ヤバい!カネがない!とにかくカネを増やさなければ!」
返済計画など眼中になし。
目先の資金をいかに借りるかしか考えていませんでした。
「あぁ、何とか今月も乗り切った、、、」
と安堵した次の瞬間から、また来月の支払いに追われるわけです。
「オレは、一体いつまでこんなことをやらなきゃいけないんだ、、、」
終わりのない借金の無限ループ。
何のための人生なのか、自分の存在意義さえ見失いかけていました。
そして、、、
銀行からの融資が打ち切られた時点で、アウト確定。
売上も上がっていないのに、膨れ上がった借金など返せるはずがないですよね。
で、ゼロゼロ融資。
実質無金利、無担保での融資ということですが、、、
いくら金利がゼロとはいっても、元金はそこそこの額になるわけで。
コロナであろうが何であろうが、減った売上なんてそう簡単には戻りません。
しかも、繰り返しになりますが、売上戻すだけじゃダメですからね。
売上戻して、さらに返済原資分の利益を確保しなきゃならないんですから。
普通にやっても売上上げるなんて至難の業なのに、そりゃ返済できる方が珍しいですよ。
むしろ、返済できないと考えるほうが自然なのでは。
もし、ゼロゼロ融資の返済が難しくて倒産や破産が頭をよぎっているなら、、、
まずはこの話を聞いてください。
↓
倒産・破産を回避する資金繰りスキーム
ゼロゼロ融資が足を引っ張っているのであれば、立て直しの余地は十分にあります。
融資が受けられなくても、諦めないでください。
資金難の解決策は、倒産や破産だけじゃない。
相談する人を間違えてはなりません。
決断するのは、まだ早い。
↓
お金を借りずに資金を生み出す有事の錬金術
たちばなはじめ事務局 谷本