初回無料Zoom相談受付中! ≫ ご予約はこちら

何度でも言う…飲食店の倒産はちょっと待て

谷本です。

2024年の飲食店倒産が、過去最多を更新とのこと。

これ言うの、もう何度目かわかりません。

が、一人でも多くの方に届くことを願い、何度でも言います。

数ある業種のなかで、飲食業の救済が最も簡単です。

事業規模も、負債の額も問いません。

100万円でも、1000万円でも、1億円でも、やることは同じ。

倒産なんかしなくても、事業をやめることはできます。

収益性の高い店舗があるなら、その店舗を残して再スタートすることもできます。

備品、リース、原状復帰なども心配無用です。

他人に相談したら、確実に倒産をすすめられます。

だって、それしか知らないんだから。

倒産したら、もれなく破産もついてきます。

仕事もお金も財産も信用も、何もかも一気に失います。

他人に相談しても、しょせんは他人事。

あなたの会社が倒産しようが破産しようが、知ったこっちゃありません。

そもそも、倒産や破産がどのようなものか知らないわけで。

なので「倒産すれば?」「破産すれば?」なんて無責任に言えちゃう。

法律関係の仕事やサービスなんかも同じです。

相談したって「倒産しろ」「破産しろ」「債務整理しろ」しか言いません。

だって、彼らはそれが仕事ですからね。

もっと言うと、事業や生活を立て直すやり方なんか知らないわけで。

倒産、破産、債務整理で立て直しはできません。

なので、これらは解決策ではないんです。

お金で苦しんだ人にしか、その苦しみはわかりません。

お金の悩みを解決した人にしか、その解決方法はわかりません。

私たちはお金で苦しみました。

なので、お金で苦しむ人の気持ちは痛いほどわかります。

私たちはお金の悩みを解決しました。

なので、お金の悩みを解決する方法を知っています。

資金繰りに行き詰まったら倒産、という短絡的な思考は今すぐ捨ててください。

諦めなければ道はあります。

倒産も破産もさせない飲食店救済スキーム


追伸:
救済スキームを実行するうえで、債権者との対峙は避けられません。

決断を左右する最大のハードルは、この「債権者への恐怖」であると言ってもいいでしょう。

それくらい、みな債権者を恐れます。

でも、それも当然。

私たちは、間違った情報に洗脳されすぎているんです。

テレビ、ドラマ、映画、漫画、、、

債権者に詰められて、悲惨な目にあうシーンってありますよね。

インパクトが強烈なので、そんなところばかり印象に残ってしまう。

これこそ、メディアによる洗脳です。

「債権者は怖いんだぞ」

って思わせておくほうが、何かと都合がいいから。

そもそも、債権者が怖くなかったら、何も起きないとなったら、、、

話にもなりませんからね(笑)

「返済をやめたらヤバいことが起こる」

って、みな思い込んでいるんです。

でも、、、本当にそんなことが起こるのか?

これは、実際に経験した人間にしかわかりません。

私が救済スキームを実行したのが、約7年前。

それから一体どんなことが起こったのか。

そのすべてを、時系列で全公開します。

これを知っておけば、スキームを実行することへの恐怖がなくなります。

この先、何が起こるのかを知ることで、漠然とした恐怖は克服できるんです。

怖いのは、知らないから。

知ってさえしまえば、、、

怖いものはなくなります。

私の経験を追体験し、スキーム実行の恐怖を克服してください。

私が、あなたの背中を押してあげます。

募集期間はあと3日です。

忘れないうちに、以下より参加手続きを完了してください。

借金取り立て全記録公開セミナー
※セミナー情報はたにもと通信で案内中です。たにもと通信に登録して案内をお待ちください。

谷本

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次