事務局の谷本です。
2月の資金繰りセミナー、各会場残席わずかとなっています。
ご予約はお早めに。
↓
セミナーの詳細はこちら
最近、やたら倒産のニュースが目につきます。
倒産のニュースばかりチェックするからでしょうか。
AIがそういうニュースをピックアップしてくれてるのかも。
宮城県の1月倒産が過去最多とのこと。

販売不振、返済不能、人材不足などなど、、、
お先真っ暗で倒産する「諦め型」の倒産が増えていると。
宮城県だけじゃなく、全国的にこの傾向はあるでしょうね。
儲からなきゃ事業は続けられないし、やる人がいなきゃ続けられない。
商売だから、それは仕方ありません。
でも、借りたお金が返せなくても、採算が合うなら事業は続けられる。
どうせやめるにしても、わざわざ倒産しなくても。
倒産したら、資産もお金も残らないんだから。
その後の生活もままならなくなるし、再出発だって困難になる。
周囲にだって迷惑がかかりますよね。
これまで必死にがんばってきた最後がこれじゃ、あまりにも報われない。
倒産しなくても事業を終わらせることはできます。
倒産じゃない方法で会社をたためばいいんです。
倒産や破産は解決策じゃありません。
その後も、あなたや家族の人生は続いていくんですから。
会社を諦めても事業は続けられる。
倒産しなくても事業は終わらせられる。
諦めない諦め方教えます。
↓
詳細はこちら
谷本