初回無料Zoom相談受付中! ≫ ご予約はこちら

後継者難倒産で破綻するのを防ぐ方法

谷本です。

先日、巨額の負債を承継し、窮地に追い込まれている後継者の話をしました。

これはこれでキツいですが、、、

そもそも、後継者がいなくて倒産するケースも多いです。

後継者難での倒産が、過去最高を更新したらしい。

後継者難倒産のうち、最多は社長の死亡。

もし、自分がこの世からいなくなったら会社はどうなるか。

ちゃんと考えてますか?

ファミリー企業だと、だいたい家族が相続するでしょう。

基本的には社長が株主ですよね。

そうなると、家族が株を相続します。

利益が出てれば株価は高くなりますし、資本金や役員借入金も相続となる。

これらは社長の個人財産なので、相続税がかかります。

相続税の最高税率は55%。

もし、それらに1億円の価値があるとしたら、、、

5500万円の相続税が発生する可能性も。

株価なんて、あくまで帳簿上の価値ですから、実体のない財産です。

仮に20%だとしても、2000万円ですよ。

役員借入金だって、会社にキャッシュがなきゃ返せません。

こんな巨額の相続税、どうやって払えばいいの、、、

しかも、

会社に借金がある場合。

代表者保証してたら、家族にその借金が乗っかってきます。

事業の借金はデカいから、そんなことになると、もう目も当てられない。

会社を続けるのか。

相続放棄するのか。

会社を続ければ莫大な相続税と借金が。

相続放棄すれば、財産を相続できない。

死人に口なし。

残されたものは、一体何をどうすればいいのか。

この世を去ってからでは遅いのです。

残された家族が、火事場泥棒やズル賢い債権者の餌食になった、なんて話は枚挙にいとまがありません。

あなたも私も、誰だって、人生の終わりは決められない。

ある日突然、運命のときが訪れることだって十分あり得る。

もし、今あなたがいなくなったら、会社はどうなりますか?

大切な家族はどうなりますか?

それを、ちゃんと考えたことはありますか?

万が一の対策はできてますか?

考えましょう。

備えましょう。

手遅れになる前に。

会社のために。

あなたのために。

大切な家族のために。

破綻を防ぎ大切な人を守る方法


谷本

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次