ブログ
-
負債4000万円から再生を果たしたクライアントの経験談
たちばなです。 たまたま立ち寄った飲食店が・・・予想外に旨かったら、また安かったらアナタはそれを人に伝えたくはなりませんか? たまたま立ち寄った店舗で・・・前々から欲しいと思っていた商品が格安で売っていたら、アナタはそれを人に伝えたくはな... -
銀行の言いなりにならない事業再生法
たちばなです。 博多セミナーを終え、これから二件の個別面談をこなし、大阪に向かう予定です。 さて・・・ 自分の主張が強ければ強いほど、相手にはそれに抗おうとする力が発生します。 「値引きしてくれ」 「金利下げてくれ」 「支払い待ってくれ」 「カ... -
負債対策をおこない収益事業と資金を残し移住したクライアントの経験談
たちばなです。 「困る前にご相談にお越しください」と言い続けていますが、実際のご相談者の8割以上は「困ってるからたちばなに」と言うスタンスです。 「時効を完成させる意味なし。リスクは一部あり。」と言い続けていますが、「時効を完成させるために... -
資金繰りの悩みを最短で解決する方法
たちばなです。 一般に「医者の不養生」などと申します。 他人事だと冷静に客観的に分析し治療や予防を施すことが出来るのに、いざ私事になると冷静さを欠き主観的にしか物事を考えられず、対処が遅れる事で解決策を見失う・・・と言う事の例えです。 頭が... -
資金繰りが苦しいときにやってはいけないこと9選
たちばなです。 【常識とは大多数の意見ではあるけれど 必ずしも正解ではない】 たちばなはじめは2010年以来これまで、事業運営における「世の常識」に戦い続け、5月1日をもちまして、丸14年を迎えます。 15年目に差し掛かるにあたり、 改めて、広く認識さ... -
16億円の負債を抱えながら破産せず穏やかに暮らせる秘密
たちばなです。 おかげさまでメールマガジンが200回を迎えました。 VOL1の時、登録読者総数は1400名あまりでした。 VOL200を迎え、登録読者総数は間もなく5400名を超えました。。 一か月でご相談者が15件~20件程度だった当時でしたが、現在は概ね45~60件... -
資金的有事の奇襲戦法
たちばなです。 空き部屋になった長女の部屋で懸命に執筆しています(笑) さて・・・アナタは「正々堂々」と仕事をしていますか? アナタの「正々堂々」のスタンスは正しいですか? 「正々堂々」だから相手はそれを見透かすのでないですか? 「正々堂々」と... -
破産を回避しお金や資産を残す人生再生法
たちばなです。 現在、毎月30名から60名ほどの方と個別面談しています。 ・日曜日と月曜日と木曜日の日中 ・水曜日の14時以降 と言う設定で、初回無料個別面談対応をしています。 既存クライアントからの打ち合わせ要請や面談要請の対応を優先するために、... -
資金的ピンチを賢く乗り切る最善策
たちばなです。 おかげさまで、「たちばなはじめメールマガジン」の登録読者総数が5000人を超えました。 2年半前に事務局の谷本と手を組み始めて、1400人少々から始め、ようやく目標到達です。 お付き合いくださっている登録読者各位には、心からの御礼を... -
周囲に迷惑をかけない借金問題解決法
たちばなです。 「ハードボイルド」と言う言葉、好きです。 この言葉を最初に知ったのは、幼少期の頃に大好きだったテレビドラマ【Gメン75】からです。 時を経て現在、ビジネスにおけるこの言葉の意味を、「つべこべ言わず結果を出し続ける」という風に解... -
破綻から連帯保証人を守る唯一の方法
たちばなです。 1990年代後半から、使われるようになった【グローバル・スタンダード】と言う言葉。 世の中にスッカリ浸透したように思います。 成熟した国際化社会を迎え、日本国家が国内だけ標準仕様に留まるのではなく、国際的標準仕様に改める動きのキ... -
咎める気持ち 押し切る力(Vol.209)
たちばなです。 本メルマガは6月30日(日)に配信されていますが、本文は28日(金)の早朝に執筆されています。 各位が本文をお読みの頃、ワタシはプライベートな事でそちらに時間を注いでいます(笑) ワタシには6歳上の姉がおりましてね・・・シンガポール...