ブログ
-
自己洗脳
たちばなです。 週末・・・金曜日ですね。 以前は金曜日ともなると・・・「今日は〇〇さんと食事だな・・・」とか、「今夜△△ちゃんと同伴デートだな・・・」とか、少しく心が踊ったもんですが・・・・。 つまんない世の中になっちまったもんだね。 「我慢... -
最大静止摩擦力(Vol.45)
たちばなです。 2021年9月19日をもちまして、たちばなはじめは50歳になりました。 引き続き、全力で取り組んでまいります<(_ _)> 本日の投稿は、「有事の資金繰り改善の取り組み」 に躊躇されている方へ送るメッセージです。 「最大静止摩擦力」とは... -
どさくさに紛れ込む”甘言”
たちばなです。 いつもワタシの活動を支援して下さる紹介者から連絡があり、とある地域の30代男性のBさんとリモート面談した。 特定の食品を店頭で販売するFC店を二店舗運営している。 社員を置かず、数名のパートタイマーをシフトで廻しつつ運営している... -
事業再生と人生再生に必要なこと
たちばなです。 昨年9月の再始動から1年が経ちました。 再始動後に、それまでキーワードとして発していた、ある言葉をワタシは慎んでいます。 それは「ほっとけ」です。 「ほっとけ案件」 「借金ほっとけ論」と言う言葉を慎んでいます。 なぜなら・・・ほ... -
交渉の神髄
たちばなです。 本日は日曜日ではございますが、朝と夕方と合わせて3件のリモート面談を控えております。 その前に一筆したためます。 さて・・・「瓢箪から駒」とか「棚から牡丹餅」とか「ラッキーパンチ」とかって・・・この仕事していると多い。 尤も、... -
ボケる不幸ボケない不幸
たちばなです。 土曜日・・・今日はバイトは早出勤。 その前に一筆。 バイト先で、ワタシはとある先輩の姿を見なくなった。 50代半ばだったと思う。そういや入社33年とか言ってたわ。 別に仲良かったワケじゃない。 さりとて悪い印象があったワケでもない... -
大切な者を守るために
たちばなです。 シンガポールに住む混血の姪2人が、各々の彼氏とのスナップを送って来た。 28歳と25歳。 この2人の父親は鬼籍に入って約9年が経つ。 姪らが来日した際はワタシが父親と思って接している。 大したことはしていないけれど( ̄▽ ̄;) 尤も、コロ... -
6億円の多重債務者の”信用”(Vol.39)
たちばなです。 経費の決済も再始動。 たちばなはじめことみながわただよし。 現役の多重債務者。 負債は約600000000円。 遅延損害金含め、先日900000000円を超えた。 でもこの度ワタシは、クレジットカードの審査を通過し、AMEXのゴールドカードを取得し... -
マイ・ホームタウン(Vol.38)
たちばなです。 日曜日……ただのノスタルジックな随筆。 ムリに付き合う必要ありません。 文章長いよ。 一昨年の2月に休業宣言して、翌月には事務所を引き払って以来だから……二年半ぶりに、「かつての拠点」だった神田小川町を訪ねた。 そこに住んでいたワ... -
資金繰りがキツいときにやるべきこと
たちばなです。 「無いものねだり」と言う事なんだろうか? いや、「社会とは常に裏腹」と言う事なんだろう。 仕事の性質上、これまで多くの方とお目にかかってきたんだが・・・・。 お金がない人間ほど「カネカネ」言う。 お金がある人間ほど「カネカネ」... -
資金繰り改善のための「見切る」努力
たちばなです。 「継続は力」とは申します。 永きに亘って続けてきたご商売・・・そりゃ今まで通り続けたいよね。 でもね、資本主義経済社会はそれを許しません。 良いとか悪いとかではなく、あらゆるビジネスにおいて消費者は「改善」を欲しています。 「... -
クオリティスタート(Vol.37)
たちばなです。 「クオリティースタート」って知ってる? 主にアメリカメジャーリーグで使われる言葉。 「先発投手が6イニングを3失点ならまあまあ合格」と言う基準概念。 これは投手のスタンスからするとおかしいんだよ。 「打たれよう」と思って投げる...