ブログ
-
事務局コラム
いのちだいじに
谷本です。 お客さまから、こんなメッセージが届きました。 Screenshot 私たちの活動が、少しでもお役に立っているようでうれしく思う反面、、、 まだまだ必要な人に情報が届いていないという悔しさ、もどかしさを感じます。 日々多くの人と向き合うなかで... -
たちばなはじめコラム
収益を最大化する事業再構築スキーム(Vol.257)
たちばなです。 東京・名古屋・大阪・福岡のセミナー行脚を終え、数日前に新潟に戻りました。 その後、単発の講演依頼で都内に出かけたり、個別面談や既存クライアントとのやり取りに忙殺され、本日までメルマガ配信が遅れました。 楽しみにして下さってい... -
事務局コラム
ヤツが来た!
谷本です。 来た来た! 来たんですよ、ヤツが。 そう、取り立て屋。 昨日、債権回収会社から訪問予告通知が届いたってメールしましたよね。 これこれ。 で、15日までに一括返済しなけりゃ訪問するぞと。 「いつも来るって言って全然来ねーじゃねーか!この... -
事務局コラム
【画像】訪問予告通知
谷本です。 中央債権回収株式会社より。 またまた来ました、訪問予告通知。 501,641円を2025年7月15日までに一括返済しないと、私の自宅に来るってよ。 ちなみに、7月15日って今日だけど(笑) この郵便見たの、7月12日くらいだったかなぁ。 発行日が7月8... -
事務局コラム
自分だけは特別
谷本です。 Zoomや行く先々で、よく聞かれます。 「返済なんか止めて、本当に大丈夫なんですか?」 って。 「大丈夫じゃないって思われるんですよね?じゃあ、逆になにが不安ですか?」 って聞くと、 ・電話・郵便・訪問・嫌がらせ・脅し・暴力・差押え な... -
事務局コラム
建設業の倒産回避&救済策
谷本です。 私が返済に行き詰まったのは、約7年前。 当時は建設業でした。 当時も厳しかったですが、今はさらに厳しいですね。 建設業の倒産、2025年上半期で986件。 4年連続で増加。 過去10年で最多ペース。 人材難、資材や人件費の高騰、あらゆるコスト... -
事務局コラム
マッサージ・治療院の第3次倒産時代に備えよ
谷本です。 2025年上半期のマッサージ業や治療院の倒産、55件。 過去20年で最多とのニュース。 マッサージをはじめ、治療院や接骨院、鍼灸院などのご相談も増えています。 今はどの業界も厳しいですが、これらも例外ではありません。 上がり続けるコストを... -
たちばなはじめコラム
大いなる勘違い:その3(Vol.256)
たちばなです。 2025年7月6日・・・日曜日を健やかにお過ごしですか? 7月に入り新潟地方もグングンと気温が上昇して参りました。 暑さにもめげず、早朝から2時間10分少々で約11キロのウォーキングをしております。 ウォーキングを始めたのが2024年の10月... -
たちばなはじめコラム
大いなる勘違い:その2(Vol.255)
たちばなです。 2025年も7月に入り、本格的な猛暑が始まっています。 新潟も北日本とは言え、35度を超える猛暑日もありますし、年に一度くらいは40度を超える事もございます。 昨年までは、コンサル業のほかに運送会社にも兼務しておりましたので、大汗た... -
たちばなはじめコラム
大いなる勘違い(Vol.254)
たちばなです。 2025年の6月も本日が最終日。 月末の支払いや手形の期日の間に合わせなどで金融機関を走り回っている事業主も少なくない事とお見舞い申し上げます。 金融機関におもねる事業主のなんと「みっともない」事か・・・。 ワタシは「本当に大和民... -
事務局コラム
金策をしない金策
事務局の谷本です。 資金調達にもいろいろありますが、これは最悪。 こともあろうに、人をダマして手に入れたお金で返済をしていたと。 Screenshot 本人は容疑を否認してるので、ダマすつもりはなかったのかもしれない。 でも、結果的にダマすことになって... -
事務局コラム
弁当屋の倒産はちょっと待て
事務局の谷本です。 お弁当屋さんの倒産が過去最多ペースとのニュース。 お米にはじまり、食材から光熱費から人件費から、もうなんでもかんでも上がってる。 もはや、多少の値上げではカバーできないレベルでしょう。 かといって、あまりに高くするとお客...
